
安くても味は負けてません。
ツイッターで普通に流れてきたインスタント袋ラーメンの定番、塩ラーメンを使った超絶簡単なつけ麺。ふと食べたくなったけど、オリジナルはサッポロ一番とかいうセレブなハイブランドを使っていてとても手が出ない。
ならば!! と、僕が普段から愛用する庶民の味方、トップバリューの塩ラーメンを使ってみた。約半額だからね、トップバリュ。神様仏様イオン様ですよ。
茹でた面を水で締めないと、そのまま盛り付けると団子のように固まっていくので注意。ニンニク風味をガツンときかせたけりゃ生ニンニクをすれば良いし、ゴマ油のもたっとした感じが嫌なら入れなくても全然おいしいのです。
あと、ふた玉で大盛りしても良し、余った粉末スープは炒飯の素としても使えるので他に使えばいいのです。
材料
- トップバリュー塩ラーメン 1袋
- ニンニク チューブ2㎝くらい(お好み)
- ごま油 大さじ1
- 茹で卵(あれば)
- お湯 200㏄
作り方
鍋に水を入れ、麺を入れて柔らかくなるまで茹でる。
ぶっちゃけ茹で汁使っても良いし、別で沸かしてもいい
茹で上がった麺をザルに取り、水でよく洗って水けを切る。
器にチューブニンニク2㎝と付属の粉末スープを入れて熱湯200㏄を注ぐ。
つけ汁にごま油大さじ1。苦手なら入れなくてもいい。
冷蔵庫に前日茹でた”ゆで玉子”があったのでトッピング。なくても良いし、他のものでも良い。
余ったつけ汁にネギを入れて湯を足すと、ネギ塩スープになるのです。
超絶簡単だった

100円切ってるよね、このレシピ。だんだんと貧乏が極まってきていて、にっちもさっちも首が回らなくなってきている今日この頃。
それでもまあ清潔な住環境の中で生きているだけでも儲けものだと思うし、つらいけどそれなりに楽しく底辺生活を送っているからいいのだけど。
上を見ればきりがないし、自らの境遇を嘆いても何かが良くなるわけでもない。ましてや他人を妬んで見えない敵と戦っても自分が苦しくなるだけ。
ならば今自分が居る場所で、楽しみを見つけて生きていくのが一番幸せなことなのではないかと思うのです。