貧乏暮らし ラ・ムーとかいうスーパーの「のり弁」と「お茶」がクッソ安かった、お茶500mlが37円だぜ⁉ 僕は貧乏なので、仕事中のランチで外食することはほとんどない。詳しく言うと、ランチは1食500円までが限界で、その範囲内で食べられるものを食べている。なので500...
貧乏しい食卓 ハッシュドポテトならぬ”ハッシュドオニオン”にチーズを入れて焼いてみた。 熱いね、5月半ばで猛暑日だってよ。僕が子供の頃、30度を超えると夏でもかなり暑い日という印象があったけど、今は30度なんて当たり前で、夏になると40度を超える日...
貧乏しい食卓 簡単!!失敗しない貧乏人の貧困トマトソースパスタ、もちろんワンパン。 貧乏人の定番、具のないワンパンパスタシリーズ。ペペロンチーノでも書いたけど、僕はオリーブオイルでニンニクを炒めて風味を出すのが苦手なんだよね。毎回、何度やっても...
貧乏しい食卓 『具のないペペロンチーノ』貧乏人の簡単ワンパンレシピ、ベーコンが高すぎて…… ペペロンチーノが上手くできなくて、失敗はいつも最初にオリーブオイルでニンニクを炒めるところ。何度やってもニンニクの風味が飛んでしまい、ただの塩とオリーブオイル味...
貧乏しい食卓 水から作る超簡単『カレーそば』乾麺を別ゆでしないワンパンレシピ。 カレーを作って出汁で割り、麺は別ゆでして作るとなると乾麺を使った簡単レシピとはいってもそこそこ手間がかかるというか、面倒だったりするのだけれど、フライパンに水か...
貧乏暮らし 『貧乏暇なし』は本当だった、貧乏になってわかったその理由。 貧乏になってわかった、貧乏暇なしになる理由。よくよく考えると当たり前だよね、貧乏人の生活は貧乏であるが故に非効率になって、無駄な事に時間を取られてしまう。それが...
貧乏暮らし ダイソーで売ってる220円のトングが最強すぎる トング便利だよね トングを買おうとイオンに言ったら、シリコン製のそこそこ良いやつは普通に700円とかして思ったより高かったのでダイソーを覗いてみたんだよね。 す...
貧乏しい食卓 包丁不要!!かんたん貧乏飯『豆腐ツナの玉子とじ』 貧乏人はもちろん外食するようなお金は持ち合わせていない、弁当も高いし今日も今日とて自炊なのだけど、仕事から帰ってガッツリ料理をする気にもなれず……簡単なものでい...
貧しい旅路 『高良大社奥宮』自動車で行ける奥の院とか上宮とか奥宮というパワースポット 山の麓や山里にある神社に行くと、時々、さらに山の上に上宮や奥宮があったりするのだけれど、たいていが登山道を登っていかなきゃいけなかったりして、自動車で至近まで行...
貧しい旅路 【福岡】展望台のある天空の神社『高良大社』久留米市 福岡県の久留米市にある高良大社に行ってきました。久留米は仕事でよく行くので、山の麓からでもよく見えるこの神社がすごく気になってはいたのだけれど、貧乏な僕は山登り...