【FF14】チョコボが消えた!!金髪ボインから清純系美少女へ…チョコボ入手からギャザクラスタート
サービス開始から8年だっけ!? 初期の頃に作られた国産MMORPGってよくできてるよね。僕がかつて遊んでいた信長の野望オンラインや、大航海時代、そしてこのFF14。結局のところ、これを越えられる作品が出てこないみたいで、結局のところ、いまさらだけどFF14を始めた……やっぱ楽しいね。
ということで、軽くプレイ日記。
金髪ボインから正統派美少女へ
最初につくったのが金髪ボイン、ヒューランのハイランダーという種族。まあ、デカい人間ね。
僕は男だけど、ずっと見続けるキャラクターだからね。何が楽しくて男のケツを追いかけなきゃぁならんのだと、僕はいつも女性キャラを選ぶ。そんなわけで最初に作った金髪ボインちゃんで遊んでいたんだけど、どうにも洋ゲーっぽくてなんか違う感があったんだよね。
始めてまだ1日だし、まだまだ先は長いし、この違和感を感じながら続けるのは嫌だなぁ……ということで、キャラを作りなおすことに決定。同じヒューランでもミッドランダ―という、少し小柄な人間種に変更。名前は『なめたけ さぶろう』、見た目は女でも名前ではシッカリ男を主張したかんじ。
ミッドランダ―はアジア風の仕上がりに出来るので、ショートカットで小柄、清純派美少女アイドル路線で作ってみた。あ、オッパイは最大にしてる。
そしてお約束のパンツチェック、白か……ここは黒が欲しかったかもしれない。白が似合う清純派なのに、パンツ覗いたら黒い下着だったら最高だよね!?
清純派にはメガネが似合う
基本的に僕は戦闘のような忙しい操作は嫌いなので、のんびりマッタリ、どこかでひっそりと金策しながらマイホームを手に入れてハウジングしたり物づくりに没頭したりして遊ぼうと思っているのだけれど、それでもメインクエストを進めて行かないと重要なコンテンツが解放されないわけで、数あるクエストは放置して、メインクエストと職業のギルドクエストを真っ直ぐ進めていくことにする。
あと、都市間の移動もメインクエストを進めていく事で飛空艇という定期便に乗れるようになるから、慌てて走る必要はない。
で、そんな時にたまたまサブクエストを受けて手に入れたのがコレ、メガネ。
メガネが手に入ったクエストはここ、黒衣森の中央森林にあるカルヴァンス監視哨というところで受けられる。
そこにいる槍を背負ったお姉さんがクエストの発注者だ。
メインクエストでここへ来たときに、たまたま横のキャラのクエストを除いてみたんだよね。で、報酬がメガネになっていたので、これは欲しい!! と、受けてみたのです。メインクエストと同じ場所に走るので、ちょうど良かったのもあったのだけど。
うん、やっぱいいよ、メガネ。
マーケット開放とチョコボ(乗り物)を手に入れるまで
FF14は戦うことがメインのRPGではあるのだけれど、ギャザラーやクラフターという材料採集とアイテム制作で生きていく道も用意されているんだよね。でも、それで生きていくためにも最低限の機能は使えなければいけないわけで、そのためにメインクエストを進めて機能を開放してもらわなきゃいけない。特にマーケットというユーザ間でアイテムを売買する機能がないと引きこもりも出来ないわけで、それを開放するためにはダンジョンにも挑む必要があるのです。
えっ、ソロじゃだめなの……と思う人もいるかもしれないけれど、パーティーったって自動で登録したら勝手に組まれて、挨拶もせずに無言でみんなに着いて行ったら終わったという感じなので、コミュ障でも十分にこなせるものだった。ちなみに、ダンジョンは最低3回いかなきゃいけない。あ、そうそう、フリートライアルではマーケットは解放されない、業者対策らしい。
で、どこまでメインクエストを進めるかなんだけれども、とにかくこのゲームは移動が多い。制作の材料を採集するにも、採集ポイントまで走らなきゃいけない。そのためにも移動速度を早くできる乗り物は必須、入手方法をググって見ると、レベル20クエストをクリアして国家の軍に所属すると貰えるとあった。なので、とにかくそこまで進めることにする。
あ、レベル20クエストというのは、キャラのレベルではなくクエスト自体に設定されたクエストのレベルのことね。
FF14でキャラクターが関係していくのは3か国あって、乗り物であるチョコボをゲットするには、その中から自分が所属する国を決める必要がある。
上の写真は砂漠系、採掘とかに便利な脳筋っぽい国のリーダー。
こんな恐そうな獣人っぽいお姉さんが率いる海洋国家とか。
いわゆるエルフっぽいカリスマ系のリーダーがいる魔法系の森の国。
そんな中から僕はこのちっちゃな女王さまと、不器用そうな脳筋司令官がいる砂漠の国を選んだ。他のリーダーはみんな立派な人なのだけど、このコンビがなんだかほんわかしてよかったのですよ。
ということで、砂漠の国の軍隊。不滅隊とかいうチョット痛い名前の組織に所属することになった”なめたけ”なんだけど……あんまり戦いは期待して欲しくないなぁ。
チョコボが消えた!!つかえない
軍に所属すると、それぞれ所属した組織の兵隊さんからチョコボを貰えるクエストを受けることが出来る。軍票という軍の任務をこなしたら貰えるアイテム200個を揃えて貰うんだけど、この軍票はメインクエストの報酬で貰える。
手に入れたアイテムを持ってチョコボ屋へ行き、騎乗用の笛をもらうのだけど……アクションを実行するバーに設定しても使えない。灰色になって、チョコボが出てこないんだよね。まさか……ここまで頑張ったのに、捨ててしまったのか!? と、不安になったのだけれど。
最初に貰ったアイテムは消費アイテムで、チョコボは乗り物(マウント)として登録されていました。チョコボに乗るには、マイキャラクターからマウントリストを開いて、そこに表示されているチョコボのアイコンをアクションのところへドラッグアンドドロップ。
チョコボに乗ったド―――!!
やっぱ移動時間の短縮は必須だよね。
ということで、ギャザクラの道へ
ということで、無事にチョコボを手に入れたところで植物系の採集専門職である園芸師をゲット。
クラフト(生産職)は、とりあえず木工師。園芸師のギルドがグリタニアという都市にあって、木こりメインで園芸を上げることになると思うので、相性が良さそうなのだもの。
さて、ここから当分は山にこもる日々が続きそう。まだまだ先は長いなぁ。
この手のゲームは、カンストしてなんぼだからね。そこから楽しみを見つけていくものだと思うから、気長に……てか、このゲームはレベル上げがとにかくヌルいからアッという間にあがりそうではあるけどね。