
ご飯1膳に満たない中途半端に残った冷ご飯を雑炊にしてみた
冷ご飯がある、昨日炊いたご飯の残り。レンジで温めなおそうにも茶碗一杯にも満たない少量で物足りず、もちろん炒飯にするなどもってのほか。そういえば、とある料理研究家が動画で問うた。
雑炊とおじや、その違いや如何に!?
炊いた米を洗わずに煮ると「おじや」そして洗った米を煮ると「雑炊」というのだそうだ。
よし、米を洗おう。
ポイント
おじやにするとドロッとしたとろみが出るけれど、雑炊だと表面のぬめりを洗い落としているのでサラッとした仕上がりになる。
材料
- 冷ご飯 100g
- たまご 1玉
- コンソメ 小さじ1
- 白だし 小さじ半分
- チーズ 40g
- 塩 ひとつまみ
- 胡椒 ひと振り
- 黒コショウ 少々
- 水 200ml
作り方
STEP
冷ご飯を水で洗う
冷ご飯をざるにあけてサッとあらい、軽く絞って水切り
STEP
湯を沸かす
手鍋に水200mlを入れて沸騰させる
STEP
コンソメ 小さじ1
鍋の水が沸騰してきたらコンソメ小さじ1を入れる
STEP
塩ひとつまみ、こしょう一振り
コンソメを溶かしたら塩ひとつまみと胡椒を一振り。
注:ここで味見して微調整、味の好みは人によって違うのでとっても大事。
STEP
洗った冷ご飯を入れる
ドチャッとご飯を入れる
STEP
とき玉子を入れる
事前に玉子を溶いておくと楽。
STEP
軽く煮込んだらチーズを入れ、溶かす
ご飯が十分に温まったらピザ用チーズをいれて溶けるまで軽く煮込む。
STEP
器に移して軽く黒こしょうを振って完成
パセリとかがあればパラパラしても良いかもしんない。
想像通りの味
とくべつ「旨い!!」というような味ではないけれど、かといって「クソ不味い」というわけでもない。少ない冷ご飯をかさ増しして消費するには悪くないとは思うけど、他にもっと良いレシピがあるならあえてこの雑炊にする必要性は感じない。
普通のコンソメ味、スープで煮込まれて膨れた米、チーズのまったりお腹にたまる感じ。そこそこに満腹感を得られる、実に貧乏くさくてこのブログらしいレシピだと思う。